東北地方太平洋沖地震、熊本地震、北海道胆振東部地震、令和元年8月豪雨、令和元年台風15号・台風19号、令和2年7月豪雨により被災されました皆様に、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。
大宮支部一同
東北地方太平洋沖地震、熊本地震、北海道胆振東部地震、令和元年8月豪雨、令和元年台風15号・台風19号、令和2年7月豪雨により被災されました皆様に、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。
大宮支部一同
第53回定時総会が、5月14日大宮ソニックシティにて開催し、すべての議案が可決されました。
成年年齢が20歳から18歳に
成年年齢が18歳になります。そのため、4月1日以降は18歳になった方(4月1日以前に18歳や19歳になっている方も含む)は成年となります。
基本的に、以下の行為が一人で可能です。
・契約行為
・10年有効のパスポート作成
・公認会計士や司法書士などの国家資格
・婚姻(男女とも18歳以上)
・性同一性障害の変更審判申請
従来と変わらず20歳以上のもの
・飲酒・喫煙
・公営ギャンブル
・養子を迎える
・大型・中型自動車運転免許取得
契約をすることが一人でできるようになりますので、消費者トラブルに遭う危険性があります。今まで20歳までは、未成年者取消権がありましたが、使えなくなります。
さいたま市のページはこちら
令和4年1月17日(月曜日)より、ゆうちょ銀行の一部商品・サービスの料金新設・改定されます。
例えば、料金払込人負担、料金受取人負担のどちらの払込でも、現金で払い込む場合110円が払込人に加算されます。(ATMでも)
また、行政書士が業務にて戸籍等の収集をする際に使用する定額小為替の手数料が100円から200円になります。お客様に手数料も基本的に実費として請求いたします。
その他、詳細につきましては、こちらのゆうちょ銀行HPをご覧ください。
本日2022年1月4日(火)より事務局を始めます。
月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)の9:00〜17:00となります。
今後ともよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
2022年もよろしくお願いいたします。
埼玉県行政書士会 大宮支部一同